忍者ブログ

有限会社 三協金型

プレス金型の仕事日記です。 日々の精進雑記帳のように、社内の事などを毎週火曜日に更新します。 宜しければ、ご覧下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2Dから3Dへ

最近になり、我が社は新しいCADソフトを入れました。
それによって、講習会に行ったりCADデータの作成をしたりしています。

私の仕事が事務だけでなく、2Dの図面を3Dにするという事も含まれてきました。
まずは、練習と手慣らしも兼ねて、一つの型であるプレス金型をバラバラにした状態で全て3Dにしてみました。

とにかく出来るところまでやり、分からなければすぐに分かる人に聞く、1時間考えてもわからないならば教えてもらって学んだ方が早いので、どんどんやっていくことを第一に進めています。

だいぶ型というのを理解したような気がします。次は部品を3Dにしていっています。今後このデータをどう使うのかは、まだ決定していないのですが実際にこのデータを目の当たりにして、方向が定まることもあるだろうと思い我が社で使用する部品は全て作っていきます。


是非、推進力のある 「有限会社 三協金型」 に一度ご相談下さい。
PR

新しい月の始まり

とうとう10月となりました。
暑い暑いと言っていたのがついこの間なのに、気がつけば台風到来の季節となりましたね。
長雨で、気温も低くなってきています。こういう季節の変わり目に風邪を引くのですよね。
私も、のどの痛みを覚えのど飴を食べつつ、風邪菌に耐えております。皆様もお気をつけ下さい。

さて、サイトやブログを開設したのが、初夏の暑さを覚える5月のことでした。既に5ヶ月近く経過しております。
サイトを見てご連絡下さる方も、少しですが増えて参りまして、大変嬉しいです。ありがとうございます。
今後も随時、情報の更新をして、皆様に「有限会社 三協金型」をご贔屓にしていただければと思っております。

テーキンやプレス金型の事でしたら、ご相談下さい。
メールでのご依頼・ご質問などは、午後5時までに送っていただければ、すぐにお返事を差し上げます。

秋風に負けず頑張る「有限会社 三協金型」に金型のことでしたら、是非一度ご相談下さい。

更新が遅れてしまいました。

随分と朝夕と涼しいというか、冷えてきました。
私も風邪など引かないよう、予防にマスクをしたりしています。まずは、かからないことが大事ですからね。

さて、最近HPの方をどんどんと更新しております。
お陰様で、「三協金型」もしくは「三協金型 東海市」と検索を掛けていただければ、ヒットするようになりました!!!
他にもリンクサイト様にも登録し、順調に宣伝をさせていただいております。

最近不景気と言われていますが、そんな逆境に負けずに頑張る「有限会社 三協金型」に
是非、プレス金型などのご依頼をして下さい!!!
ご期待に精一杯お応えいたします!

講習会を受けても

やっと秋めいてきました。日差しは暑いものの、涼しい風が気持ちのいい日が増えてきました。

さて、CADの講習会も終わり今度は学んだことを忘れないように、そして、もっと応用を利かせられるように、CADを使って訓練中です。
難しい部分も多くあります。例えば、講習会で少し基本操作を覚えたからと言って、何でも作れる訳ではなく、私の受けた講習会では全体の3割~4割程度しかツール機能を使っていないので、まだまだ知らないアイコンが多く存在しており、物を作るのにどのツールが一番最適なのかが見分けられず、なにより「こういう事をしたい」というビジョンはあっても、ソフトにそれを簡単に出来る機能があるのか無いのかが分からないというのが、CAD操作を難しくしているようです。

これからも練習を重ねて学んだこと忘れないようにやって行きたいと思います。

そんなチャレンジ精神旺盛な「有限会社 三協金型」を是非一度お尋ね下さい。
金型に関するご依頼、ご相談を心よりお待ち申し上げております。

講習会が終わりました。

タイトル通り、昨日CADの講習会が終わりました。
いつもと違うところで、朝から夕方まで勉強というのも、気分が一新されて楽しいものなのだなと思いました。

CADの講習と言っても、ソフトの基本的操作とそれを応用した作図で、新しいソフトを弄くり倒せるので、楽しい講義でした。
自分に新しい技術が付いていくのは、やはり挑みがいがあり本当に楽しいですね。

新たな事に挑戦していく「有限会社 三協金型」に是非一度ご相談下さい!!
必ずご期待に添えると思います。

明日から講習会です

明日から、CADの講習会を受講しに行きます。
ですから、水曜日更新ですが、今回は更新を前倒しに致しました。

さて、明日から今週一杯講習会にて会社に出社しないので、会社の整理整頓清潔が保てるか、今から不安です。
兎にも角にも、マニュアルは用意するので、その通りにして貰えればなぁと、願ってやみません。

会社も心配ですが、受講する講習会について行けるか今から少し心配でもあるので、どちらに対してもどきどきです。ただ、講習会はCADの分かる先輩が一緒に行ってくれますし、会社も女性社員の方が出来るだけ頑張ってくださるそうで、私は緊張したり心配することはないようには、配慮して頂いたのでこの心配は取り越し苦労なのだと思います。しかし、支えて頂いてるのに、お荷物になるわけにも行かないという今度はプレッシャーを感じております。何よりも、今週一週間をしっかり勉強し、無事に過ごせることが大事と思い、精一杯やってまいります。

また、次の更新の際に、良い報告が出来るようにしてまいります。

新しいことにチャレンジし、互いが互いを支え合うそんな社員の揃った「有限会社 三協金型」に是非一度
ご依頼下さい!!

8月も終わりに近づいてきました。

最近は雨が続き随分と涼しく感じられました。秋が近づいてきたと言うことなのでしょうか。

我が社も前期には、新しいワイヤーカットや、CADmeisterを導入し、季節は涼しくなって参りましたが
社員は熱く邁進しております。

また残暑厳しい日もあるとは思いますが、心頭滅却してしかし情熱は持ちつつお客様のご要望にお応えできるように奮闘して参ります。

来月は、私が講習会へ出席となりましたので、更新を月曜日に変更いたします。大幅なずれですので、お知らせいたします。次の週からはまた水曜日更新になりますので、宜しくお願いいたします。

新たなことにも果敢に挑戦する 「有限会社 三協金型」 をどうぞ宜しくお願いいたします。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新記事

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

お天気情報

game

プロフィール

HN:
sankyo
性別:
非公開

バーコード

カウンター

access

皆様、是非、我が社へご依頼下さい。

RSS

計測

時間